活動の紹介
中 級 B クラス
基礎文法修得済の方を対象に、イスラーム学の古典講読
担当講師:
(日本サウディアラビア協会/日本クウェイト協会事務局長兼常務理事)
1999年
大阪外国語大学地域文化学部中東地域文化専攻(アラビア語)卒業
2009年
在シリア・ダマスカス ファトフ・イスラーム学院大学シャリーア学部卒業(シリア留学期間は2000年5月末~2006年8月末)
2006年9月~2013年3月
アラビア石油およびAOCホールディングス総務部勤務。同期間中、兼務で日サ日ク協会の事務局長補佐を担当。6年の在職中4年間、アラビア語講座春期と秋期の初級講座を担当。2013年4月からJX石油開発で事業部、総務部勤務を経て、2020年4月より現職。
アラビア語方言で親しみがあるのはエジプト方言とシリア方言。
授業日時: | 水曜日 19 時 00 分~ 20 時 20 分 (9 月 27 日~ 12 月 6 日までの全 11 回) |
授業予定
アブドゥルカリーム・アル=クシャイリー(西暦1072年没)の『クシャイリ―の書簡』を一部講読、『心の文法(心法)』を通読、アブー・ハーミド・アル=ガザーリー(西暦1111年没)の『40の宗教原理』を部分読みする中で、専門用語や概念等の解説を交えつつ講読 | |
第1回 | 『クシャイリーの書簡(الرسالة القشيرية)』より(一部抜粋) 用語解説「マカーム」と「ハール」 |
第2回 | 同上 用語解説「カブドゥとバストゥ」 |
第3回 | 『(通常版)心法(نحو القلوب الكبير)』より(通読) 第16章「通常動詞・弱動詞・重語根動詞」 |
第4回 | 同上 第17章「文字の縮約」 |
第5回 | 同上 第18章「主語と主格の要素」、第19-20章「補足」 |
第6回 | 同上 第21章「述語とその分類」 |
第7回 | 同上 第22-23章「補足」 |
第8回 | 『40の宗教原理(كتاب الأربعين في أصول الدين)』より(一部抜粋) 第1部 諸学問集積と基本原理 القسم الأول في جمع العلوم وأصولها |
第9回 | 同上 第2部 表面的な行い القسم الثاني في الأعمال الظاهرة |
第10回 | 同上 第3部 悪徳からの心の浄化 القسم الثالث في تزكية القلب عن الأخلاق المذمومة |
第11回 | 同上 第4部 美徳 القسم الرابع في الأخلاق المحمودة |
受講料 : | 17,000 円(教材費込)オンラインのみとなります |
※9 月 15 日(金)までにお申し込みください。ただし、各クラス15名の定員(通学)になり次第募集を締め切らせていただきますので、お申し込みはお早めに!(各クラス受講生が 5 名に満たない場合は開講を 見送りますので、あしからずご了承ください)
会場のご案内
〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町 1-8 茅場町髙木ビル 会議室
東京メトロ・東西線/日比谷線 茅場町駅 徒歩 5 分/東京メトロ・半蔵門線
水天宮前駅 徒歩 6 分
日本サウディアラビア協会
JAPAN-SAUDI ARABIA SOCIETY
〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町 1-8
茅場町髙木ビル4階
TEL : 03-6837-9040 FAX : 03-6837-9041
© 2015-2023 JAPAN-SAUDI ARABIA SOCIETY